offshore center オフショアセンター
offshore market
- 自由な国際資本取引を促進するために,主として非居住者間の資金の貸借(いわゆる外-外取引)を金融規制・税制面で優遇した市場。外−外取引市場。
- 金融機関に特別勘定を設け、国内金融取引とは分離した形で非居住者との金融取引を行う市場。国内の資本市場の法的制約を受けないような自由市場。
- 非居住者間の金融取引を自由にできるよう金融・租税・為替管理といった制約を大幅に緩和し、国内金融市場と遮断されたかたちで運営がなされる。
- 岸から離れた市場という意味で「オフショア」という。銀行などが通常取引とは別にオフショア勘定を帳簿上、設定している。
- ロンドン型とニューヨーク型、タックスヘイブン型に分けられる。
- 日本では1986年に東京オフショア市場が開設された。