spill-over effect 漏出効果/拡散効果
スピルオーバー(spillover)〔外来語年鑑2004年〕 あふれ出ること。漏出。《経済》溢出効果。越境放送。
スピルオーバー効果 spill-over effect 漏出(拡散)効果とも訳される。公共サービスの便益が,それを給付した公共体の行政区域を超えて,給付費用を負担しないほかの行政区域にまで拡散する現象のこと。外部効果の一種。さらに,一般的にある経済主体の便益がそのための費用を負担しない外部までにも及ぶ場合をもいう。