Jump to navigation
ダグラス=有沢の法則
「ダグラス=有沢の法則」についてのメモ。ダグラス=有沢の法則とは…
HOME
>
ダグラス=有沢の法則
ダグラス=有沢法則
ダグラス=有沢の法則
†
家計の中核的労働力の所得水準と、その家計のそれ以外の労働力の
就業率
との間には負の相関関係があるという経験法則。
1930年代にアメリカのダグラス(P.H.Douglas)が実証分析から導き出し、
有沢広巳
はこの法則が日本でも当てはまることを立証した。労働力供給行動に関する分析には、労働者個人だけでなく家計も考慮に入れる必要があることを示している。
関連記事:
有沢広巳
(5594d)
就業率
(5594d)
2007-03-10 (土) 21:32:49 (5594d)
Prev
ダーウィン
Next
ダランベール
Navigation
メニュー
トップページ
更新の履歴
単語検索
人物
政治
政治学
日本政治
経済
経済学
経済史
日本経済史
哲学
西洋思想
社会
社会学
国際
国際経済
国際政治
EU
歴史
日本史
世界史