built-in stabilizer ビルトインスタビライザー 財政の自動安定化装置
- 財政構造自体に祖み込まれ、経済の変動に応じて自動的に経済安定化への補整的機能を果たす制度。
- 例としては、累進税率構造をもつ所得税、景気変動に感応する法人利潤に対する法人税、失業者の所得の下支えとなる雇用保険、さらに農家の所得保障のための農産物価格安定制度などがある。
- ビルトイン・スタビライザーが注目されるようになったのは、裁量的政策であるはずのフィスカルポリシーがタィムラグの存在により最適時に機能しないという問題があるのに対し、経済変動に応じて自動的に経済を安化させる機能が働くため。
- しかし、実際にはその効果はそれほど大きくなく、しかも、長期的には累進税構造が需要の伸びを抑え、経済成長を阻害させるというフィスカル・ドラッグ(fiscal drag 財政障害)の問題を抱えている。