Jump to navigation
下関条約
「下関条約」についてのメモ。下関条約とは…
HOME
>
下関条約
馬関条約
下関条約
†
日清戦争
の講和条約。
1895年(明治28)4月、下関で日本全権・伊藤博文&陸奥宗光と清国全権・李鴻章が調印。
清国は朝鮮の独立確認、遼東半島・台湾・澎湖諸島の割譲、賠償金二億両(テール)の支払い、沙市・重慶・蘇州・杭州の開市・開港などを認めた。
しかし、調印直後ロシアを中心とする三国干渉のため、日本は遼東半島を返還。
↑
下関条約の内容
†
朝鮮の独立を認める
遼東半島、台湾、澎湖諸島の割譲
賠償金支払い
関連記事:
日清戦争
(5153d)
2007-03-10 (土) 21:37:24 (5153d)
Prev
音楽
Next
下部構造
Navigation
メニュー
トップページ
更新の履歴
単語検索
人物
政治
政治学
日本政治
経済
経済学
経済史
日本経済史
哲学
西洋思想
社会
社会学
国際
国際経済
国際政治
EU
歴史
日本史
世界史