経常損益(ordinary profit or loss)〔財務会計〕
損益計算書はまず経常損益の部と特別損益の部に区分表示する。経常損益の部は、企業の経常的な経営活動から生ずる経常収益と経常費用を記載し、その差額を経常利益(または損失)として示す区分である。経常損益は、企業の経常的な経営活動の業績を示す損益であるから、利害関係者が意思決定をなす場合に最も重要な会計情報である。一般に経常利益率が企業の正常な収益力に関する基本指標とみなされる。経常損益の部は、さらに営業損益の部と営業外損益の部に区分表示される。営業損益の部は、営業収益から営業費用(売上原価と販売費および一般管理費)を差し引き営業利益(または損失)を示す。営業外損益の部は営業利益に受取利息配当金等の営業外収益を加算し、支払利息割引料等の営業外費用を減算した結果を経常利益(または損失)として示すことになる。