Jump to navigation
見えざる手
「見えざる手」についてのメモ。見えざる手とは…
HOME
>
見えざる手
用語-マ行
神の見えざる手
†
市場経済の自動調節機構をいう語。経済活動を個々人の私利をめざす行為に任せておけば「神の見えざる手」により社会全体の利益が達成される、という
アダム・スミス
の経済社会思想を示す語。
関連記事:
用語-マ行
(4368d)
スミス
(4368d)
2007-03-10 (土) 21:39:28 (4368d)
Prev
犬養毅
Next
遣唐使
Navigation
メニュー
トップページ
更新の履歴
単語検索
人物
政治
政治学
日本政治
経済
経済学
経済史
日本経済史
哲学
西洋思想
社会
社会学
国際
国際経済
国際政治
EU
歴史
日本史
世界史