income effect
ある商品の価格が低下すると、実質所得が増え、その商品の購入力が高まること。また、価格は不変でも、所得が増加(低下)すると、価格の低下(増加)時と同じように消費が増加(減少)すること。
- ヒックスによれば,ある商品価格の下落はその商品に次の2つを経て影響する。
- 価格の下落が消費者の実質所得を増やし,その商品の購買力が高まる。これは所得が増えて需要が増えるときの効果と同じである。
- バターとマーガリンという同じ用途のものがあるとき,バターが値下がりするとそれまでマーガジンを買っていた者がバターを買うようになり,バターの需要が増える。これは実質所得に影響を与えない相対価格の変化による効果である。
- 前者を所得効果,後者を代替効果といい,所得分配の理論に応用される。この他,国際貿易の分析で,価格が不変ならば所得が増大すると輸入が増えるといった関係が明らかにされているが,これを所得効果という場合も多い。