制度に関する近年の概念化の試みは、大きく経済学的新制度論と社会学的新制度論の2つに分類される。
経済学的新制度論において制度は、「アクターの行動に課されたパターン化された制約」として概念化されている。
一方、社会学的新制度論においては、「アクターの現実理解や行動を意味づけるもの」として概念化されている。