- 百家争鳴の時代
- 周王朝が弱体化した春秋戦国時代、諸子百家とよばれる思想家集団が活躍した。は高度な思索を展開するだけでなく、自ら理想的政策を実現する国を探して,諸国に働きかける政策集団でもあった。
- 儒家
- 法家:儒家の性善説を批判,徹底した性悪説(法治主義)
- 墨家:儒家の「仁」の排他性を批判,博愛主義と平和主義(兼愛交利・非攻)
- 道家:儒家の人為性を批判,無為自然の思想
- 兵家:用兵・戦術を説く
- 名家:弁論・論理学を説く
- 農家:農耕を説く(→安藤昌益)
- 縦横家:外交術(秦への対抗=連衡)を説く
- 陰陽家:陰陽五行(宗教的な天文術)に基づき諸現象を説明
2007-03-10 (土) 21:45:37 (5152d)