Jump to navigation
独立自営農民
「独立自営農民」についてのメモ。独立自営農民とは…
HOME
>
独立自営農民
yeomanry as petit bourgeois
独立自営農民
†
独立した農業経営を行う土地保有農民。
自己の保有地で家族労働を中心に半農半工の生活を営み、生産物の一部を市場で販売する。
中世末期の西ヨーロッパで、封建制解体の過程で生まれた。
14世紀後半からイギリスに成立し、マナー制を解体させ、民富を形成。
ヨーマン
と呼ばれ18世紀まで中産的生産者層の中核をなした。
関連記事:
ヨーマン
(5063d)
2007-03-10 (土) 21:46:46 (5063d)
Prev
独立国家共同体
Next
独立変数
Navigation
メニュー
トップページ
更新の履歴
単語検索
人物
政治
政治学
日本政治
経済
経済学
経済史
日本経済史
哲学
西洋思想
社会
社会学
国際
国際経済
国際政治
EU
歴史
日本史
世界史