1883-1959
政治家。東京生まれ。東大卒。和夫の長男。犬養内閣・斎藤内閣の文相。第二次大戦後日本自由党総裁となったが公職追放され、解除後日本民主党総裁として1954年(昭和29)首相となった。ソ連との国交回復を実現した。
第二次大戦後、自由党を創立して総裁となったが、公職追放。
1933年(昭和8年)鳩山一郎文相が、京都帝国大学法学部の滝川幸辰教授を、その著「刑法読本」や講演内容が赤化思想であるとして罷免した事件。同学部教授団や学生らが抗議運動を起こしたが、当局の弾圧で崩壊した。京大事件。