M&A(Mergers & Acquisitions 合併・買収 エム・アンド・エイ
合併(merger)や買収(acqusition)、あるいは資本参加(capital participation)などによって、他社の所有権を全部あるいは一部取得することをM&Aという。
M&Aはすでに活動をしている企業の経営資源を利用することを意味するから,他の方法と比較して,迅速な戦略展開ができる。
一方で,合併の場合には組織の融合がうまくいかず権力闘争が起こったり,買収の場合には膨大な資金が必要になるなどといったデメリットも指摘される。
M&Aは,相手企業の同意を得たものか否かで,友好的M&Aもしくは敵対的M&Aに区別することができる。日本では後者はほとんど行われない。