R&Dとは“research and development”の略。
researchは「研究、調査」であり、各種調査研究に基づいて開発(development)が行われる。
研究開発。リサーチは普通,基礎研究,デベロプメントは応用開発研究を意味する。企業が新しい商品や新しい技術を生み出すためには,これら2つが密接に結びついていなければならない。しかし,日本の企業の場合,リサーチはなかなか成果が上がりにくいので,これを国立の研究機関や大学に依存し,応用開発研究に重点をおくところが多い。これは少ない研究費を有効に使うというわけである。しかし,最近,中央研究所で,基礎研究に力を入れるメーカーが増えている。